top of page

診療内容

のどの違和感

のどの違和感について

のどの違和感でご不安を感じている方は多くいらっしゃいます。

のどの奥は自分では見えないところですので、長い間のどに違和感があったり、痛みや不快感がある場合は、耳鼻咽喉科を受診してのどの奥までしっかり診てもらうことをお勧めします。

 

[のどの違和感]

  • のどがつかえたような感じ

  • のどの圧迫感

  • のどに何かできている感じ

  • のどがイガイガ、ザラザラする

  • のどがヒリヒリする

  • 飲み込みにくい

など

センター北ひまわり耳鼻咽喉科 のどの違和感イラスト

のどの奥を見るファイバースコープ検査

非常に細いファイバースコープを鼻から挿入して、のどの奥を観察します。スコープは細いので、挿入時の違和感をほとんど感じずに観察することができます。

また鼻からの診察になりますので嘔吐反射(オエっという感覚)もなく安心して検査を受けていただけます。

医師と一緒にモニターで画像を確認しながら、説明を受けていただけます。

センター北ひまわり耳鼻咽喉科 診療風景

のどの違和感を感じやすい病気

咽頭炎・喉頭炎・扁桃炎

のどや舌は、細菌・ウイルスなどの外敵の侵入を防ぐためのリンパ組織が大変豊富なところです。

そのため、扁桃などには細菌・ウイルスがつきやすく、炎症が続いてしまうことや腫れてしまうことがあり、のどの違和感の原因になっている場合があります。

ポリープ、がん

咽頭、喉頭、食道などにできたポリープやがんによってのどの違和感を感じることがあります。
飲み込むときに違和感を感じたり、声に変化がある方はファイバースコープによる検査をお勧めします。

扁桃肥大

扁桃肥大とは、「口蓋扁桃(扁桃腺)」が大きくなっている状態です。
肥大した扁桃腺がのどのスペースを大きく占めるために、食べ物が飲み込みにくくなる(嚥下困難)ことがあります。

逆流性食道炎

胃酸が食道やのどまで逆流してしまい、それによって食道やのどに炎症が起きてしまう病気です。

のどに違和感を感じたり、痰がひっかかっているような感覚になることがあります。

慢性副鼻腔炎

膿性鼻汁がのどに落ちてくることで、のどの違和感が出てくることがあります。

咽喉頭異常感症

検査を十分にしても原因となる病気が見つからない場合に、咽喉頭異常感症という病名がつけられます。

自律神経や更年期障害と関連していることもあります。

過度のストレスが原因になっている場合は、心療内科での治療となることもあります。

bottom of page